今回は家族でマイルを合算する方法をご紹介します。間接的には友人や知人にプレゼントすることも可能です。
JALやANAのマイルは基本的に家族間なら合算して利用することが可能です。ただし、他人と共有することはできません。では例外はないものでしょうか。
そんな訳で、マイルを他人にプレゼントする方法も併せてご紹介していきます。
Contents
他人にマイルを譲渡できる航空会社
まず、他人にマイルを譲渡できる航空会社についてご紹介しましょう。
世の中的にはマイルの譲渡が可能な航空会社がいくつかあります。ブリティッシュエアウェイズのAviosポイントやハワイアン航空のマイルは家族や友人に関係なく譲渡が可能です。
そもそも両社ともにマイルの購入すら可能ですからね。
ブリティッシュエアウェイズやハワイアン航空の使い勝手については以下の記事に書きました。併せてご覧ください。


マイルはヤフオクでも売られている
譲渡できれば売ることができる訳で、ヤフオクを見てみると前述の2社はマイルが売りに出されていますね。特にAviosポイントはJALの国内航空券に交換可能なので人気があるようです。

ただ、ちょっと割高です。なぜなら、ヤフオクで出されているマイルは基本的にマイルブローカーから買い付けたものであるためです。
マイルブローカーとは何なのか?マイルを買うことはできるのか?その仕組みを知りたい方は以下の記事をご覧ください。

ANAやJALのマイルは家族間なら合算可能
マイルを譲渡できる航空会社について紹介した訳ですが、日本では肝心のANAやJALはどうなっているのでしょうか。
まずは嬉しいお知らせです。JALやANAでも、家族間であれば条件付きでマイルを合算可能です。
そして残念なお知らせです。JALもANAでもマイルを他人に譲渡することはできません。
一体、どういうことなのか?具体的な内容をご紹介していきましょう。
ANAはカード会員限定でマイルを合算できる
ANAの場合は「ANAカードファミリーマイル」というプログラムでマイルの合算が可能になります。
マイル合算の対象となるのは1親等の家族になります。つまりは子供と親、配偶者の方ですね。ただし、全員同居していて生計を同一にしていることが条件です。
そして、ANA提携のクレジットカードを保有していることも条件です。
ANA提携のクレジットカードと言えば三井住友のANA VISAカードやソラチカカード
がメジャーなところでしょうか。これらのカードを保有していて、なおかつ家族カードも申しこんであることが必須条件になります。
上記の条件を満たせば、ANAカードのメインユーザーにマイルを集約することができるようになります。
JALもカード家族プログラムで合算が可能
JALのマイルも「カード家族プログラム」という制度でマイルの合算が可能です。合算可能な対象者は、ANAと同じく生計を共にする1親等の家族(配偶者・両親・子供)です。
JALの場合もやはりクレジットカードが必要です。
JAL Club AカードはJALと提携しているお得なクレジットカードです。
ゴールドカードか普通カードにするかは用途に合わせて決めましょう。年会費が大分違うので検討が必要です。まあ、単純に家族でマイルを合算するだけなら普通カードで良いと思います。
リンク:JALカードの詳細はこちらからどうぞ。
ANAやJALのマイルを他人にプレゼントする方法
ANAとJALのマイルを他人に譲渡することはできないと書きました。これは全くその通りで、自分のマイルを他人に渡すことはできません。
しかし、他人にマイルをプレゼントする方法はあります。ANAとJALで少し違うので個別に見ていきましょう。
ANAの場合はバイマイルでプレゼントすることができる
実はANAの場合、マイルを購入することが可能です。そして、他人に買ってあげることも可能です。ただし、相手のマイル情報は必要です。
どういうことかと言えば、「バイマイル」という方法を使うのですね。
海外にはマイルの販売サイトというものがあります。そこでマイルを購入し、プレゼントする相手にマイルを振り込めばよいという訳です。振り込む時にプレゼント相手のマイル情報が必要になりますが、友人などの近しい間柄であれば教えてもらうことも可能でしょう。
バイマイルについては、以下の記事に詳しく書きました。興味のある方は、併せてご覧ください。

JALの場合はマイルに交換可能なポイントをプレゼントする
JALの場合は、バイマイルすることができません。JALマイルを扱っているまともなサイトが存在しないためです。
では、どうすればいいのか。ヒントはポイント交換にありました。
世の中にはマイルに交換できるポイントサイトがいくつかあります。そんなポイントサイトのギフトコードを相手に送れば良いのです。

JALの場合なら、Amebaが運営するドットマネーというポイントがJALのマイルに交換可能ですね。このポイントのギフトコードはヤフオク等で売られていますから、これを購入して相手にプレゼントすればよい訳です。
当然、自分でポイントを貯めてもOKです。ドットマネーのポイントを貯める方法は以下の記事に書きました。興味のある方は、ご覧あれ。

ANAやJALのマイルを譲渡する方法まとめ
以上の通り、今回は自分以外の第3者にマイルを譲渡・プレゼントする方法をご紹介しました。家族で合算すればマイルも2倍!ということで非常に心強い仕組みですね。やはり、マイルは多く貯めないと面白くありません。
それでは要点をまとめたいと思います。
- ANAやJALの場合は家族間でのみマイルを合算することができます。他人に譲渡することはできません。
- マイルを家族で合算する際、ANAの場合は三井住友のANA VISAカード
やソラチカカード
のようなANA提携のクレジットカードが必要です。
- JALの場合はJAL Club Aカード
のようなJAL提携のクレジットカードが必要になります。
- バイマイルサイトやポイントサイトを利用すればマイルをプレゼントすることが可能です。ただし、どちらも購入資金が必要です。
そんな訳で、今回はマイルの受け渡しについてご紹介をしました。
ただ、管理人の本音としては「家族全員で個々にマイルを貯めればよいのでは?」と思います。ハピタスのようなポイントサイトを利用すれば、ひとりひとりが十二分にマイルを貯めることができますからね。
ポイントサイトを利用してみたい!という方は、以下の記事も併せてどうぞ。その仕組みと効率的な利用方法が分かって頂けると思います。

